沙東すず

以前はメレ山メレ子という名前で「メレンゲが腐るほど恋したい」というブログを書いていました

昆虫大学特別講義・予約開始!(好蟻性昆虫とツノゼミ講演・フェルト幼虫WS)

11/17(土)・11/18(日)にTRANS ARTS TOKYO内で開催される「昆虫大学」ですが、事前申込の必要な特別講義が3件あります。概要のご案内ができるようになりましたので、申込受付を開始します!

  1. 【満員御礼】講演「まもる・だます・たべる〜アリとアリの巣の生きものの不思議な関係」話者・小松貴(信州大学)11/17(土)14:00-15:00 聴講無料・定員30名
  2. 【満員御礼】講演ツノゼミを探して世界をめぐる」話者・丸山宗利(九州大学総合研究博物館)11/18(日)14:00-15:00 聴講無料・定員30名
  3. 【満員御礼】幼虫ストラップワークショップ 講師:のそ子(羊毛フェルト作家) 11/17(土)・11/18(日) 14:00-17:00 受講料2,000円・定員10名/各回

2012.11.1追記:すべての特別講義が満席になりました

1および2の講演については、現在キャンセル待ちでご案内させていただいています。キャンセルが出た場合は、先着順にご連絡します。立ち見についても優先的にご案内しますが、スペースに限りがあるため、立ち見でもご覧になれない場合はご容赦ください。どうぞよろしくお願いいたします。

申込方法

※それぞれ受付方法が異なります。

1.講演「まもる・だます・たべる〜アリとアリの巣の生きものの不思議な関係」および2.講演ツノゼミを探して世界をめぐる」
メールmereyamamereco@gmail.comにて受け付けます。

  • メールタイトルを
    • 11/17(土)好蟻性昆虫講演申込
    • 11/18(日)ツノゼミ講演申込
    • (どちらも受講希望の場合)「11/17(土)好蟻性昆虫・11/18(日)ツノゼミ講演申込

のいずれかにしてください。

  • 聴講申込フォーマット
    • 氏名(ハンドルネーム可):
    • 電話番号:
    • 返信用メールアドレス:

※申込後、こちらからの確認の返信をもって予約完了になります(返信に1〜2日いただく場合がございますが、それ以上の期間返信がない場合、お手数ですが再度ご確認ください)

3.幼虫ストラップワークショップ
講師であるのそ子さんのTwitter@nosonosoにて受け付けます(Twitterアカウントが必要です)。受講希望日と人数を、ダイレクトメッセージまたはリプライにてお伝えください。
※申込後、のそ子さんからの確認の返信をもって予約完了になります(返信に少々お時間いただく場合があります。長期間返信がない場合、お手数ですが再度ご確認ください)

特別講義概要

1. 講演「まもる・だます・たべる〜アリとアリの巣の生きものの不思議な関係」

tkomatsu

話者 小松貴(信州大学
日時 11/17(土)14:00-15:00*1
料金 無料
定員 30名

好蟻性昆虫研究者・写真家である小松貴さんによる、好蟻性昆虫に関する講演です。
好蟻性昆虫とは、アリにさまざまな方法で依存した生き方をする昆虫の総称。2歳のころから石を起こして、石の下の虫を観察していたという小松さんのブログ「?月紀」では、高度な社会生活を送るアリたちと、アリにかかわって生きるさまざまな生きものを写真で見ることができます。あらゆる生存戦略を用いる虫たちの必死で愛おしい姿が写しとられていて、この地面の下にこんな世界があったのか!と毎回感動してしまう…。作りこみがすばらしい個性的な講演で知られる方で、研究者にとってものすごい緊張を強いられる場であるはずの学位審査発表ですら「ドッカンドッカンウケていた」と、ほかの虫博士からも情報を得ております。
P9082817
九大博物館での展示「アリの巣の生きもの」展でも、衝撃内容で話題となった小松さんによる好蟻性昆虫擬人化イラスト「アリの巣の美少女図鑑」(※左上のツノゼミは丸山先生の作品です)。アリを匂いでおびき寄せて捕食する魔法少女・フサヒゲサシガメや、アリの頭部に寄生して長ずると頭を切り離してしまう寄生少女・ナマクビノミバエなど…昆虫大学にのぞむにあたり、萌えキャラの増員もありえるとのこと、期待しすぎて首がもげそうです!

2. 講演「ツノゼミを探して世界をめぐる」

mmaruyama

話者 丸山宗利(九州大学総合研究博物館)
日時 11/18(日)14:00-15:00*2
料金 無料
定員 30名

丸山先生は好蟻性昆虫研究者にしてツノゼミ博士、あるいは人気ブロガー断虫亭主人でもあるという多才なお方。

ツノゼミ ありえない虫
丸山宗利
幻冬舎
売り上げランキング: 73677
小松さんとよくタッグを組んで採集旅行に行かれている丸山先生は好蟻性昆虫の調査のかたわら、アメリカ留学中にツノゼミの愛らしい姿にとりつかれてしまったのだそう。奇抜な姿、アリと関係の深い生態、美しい写真でベストセラーになった写真集「ツノゼミ ありえない虫」の著者でもあります。断虫亭と名乗りつつ、年の3分の1〜半分は昆虫採集旅行にお出かけし、6時間地面を見つめていることもあるという…そんな看板に偽りありまくりの丸山断虫亭先生には、東南アジアやペルーなど世界各地での調査の様子や、ツノゼミの知られざる生態についてお話いただきます。会場では、出版されたてほやほやのこちらの本も販売予定です。研究の苦労や喜び、好蟻性昆虫の驚くべき生態についてわかりやすさと情感が絶妙なバランスで書かれており、生物の研究者になりたい人から、生きものが好きな一般の人まで広くおすすめ。この機会にぜひサインをねだるといいと思う!

3. 幼虫ストラップワークショップ

nosoko

講師 のそ子(羊毛フェルト作家)
日時 11/17(土)・18(日)各日開催 14:00-17:00
料金 2,000円*3
定員 10名(各日)

羊毛フェルト作家として不動の地位を確立しているのそ子さん。のそ子さんのflickrは、ひと味違うかわいさの動物園…!「そうそうそう!毛で前が見えない感じのイヌネコって最高だよね!」と、血が出る手前までこぶしを握りしめてしまうのです。「幼虫フェルトのワークショップをやっていただけませんか?」と無謀なお願いをしたところ「うーん、幼虫のデザインはすごく楽しいけどワークショップでやるには難易度が高い…」と悩みながら、テーマに選ばれたのがこれ。↓
nosoko
▲ムチムチランドセル
nosoko2
▲ムチムチ携帯
イエス!ムチムチカブトムシ幼虫は正義!下腹いっぱいの夢とおがくず!!!!!
まさかカブトムシとは予想していなかった(本当に)フェルトの質感とカブトムシの腹がここまで相性がいいなんて新発見…おなかに透けた土の質感表現がすごくて、これが自分で作れるなんてほんとに夢みたいですね(企画者のわたしが参加できないなんて悪夢みたいです)。大作のためワークショップは3時間となりますが、受講される方は早めにきてお買い物されたり、あるいは両日来場されることをおすすめします。


いずれもお早めにお申込みください。定員に達しましたら受付終了となります。特別講義へのご応募、お待ちしています!

*1:質疑含む・10〜20分程度前後する可能性あり

*2:質疑含む・10〜20分程度前後する可能性あり

*3:TRANS ARTS TOKYOおよび昆虫大学入場料別途